
春休み!
「キッズ・アナウンス講座」講座の予定が決まりました。
プロの声の出し方、読み方を学ぶ→発表や音読が楽しくなる→わかりやすく伝える技術が伸びる
今の大人たちが学校教育で学ばなかった
「自分の声で伝える」「わかりやすく伝える」
という技術が、
これからの子どもたちに求められています。
2020年から全面実施される新しい学習指導要領では、
主な改善事項の「言語能力の確実な育成」の項目で
「情報を正確に理解し適切に表現する力の育成」があげられています。
「わかりやすく伝える」という技術。
日本語には「わかりやすく伝える」ための『技術・方法』があります。
ただ、これまで「日本語の音声表現」を専門的に学ぶ機会は
ほとんどありませんでした。
日本では現在、アナウンサーなどごく一部のプロにしか学んできていません。
「日本語の音声表現の技術・方法」を学ぶと、
伝える力が格段に上がります。
アナウンスハウス松山では、
「声のプロ」が学んだ「わかりやすく伝える」という技術を
子どもたちに広めていく活動に参加しています。
それが「こどもアナウンス発声協会」の活動です。
「子どもの時に基本を学んだこと」
「小さな成功体験があったこと」
人前で話す「ちいさな成功体験」の積み重ねは、
大人になって人前で自信を持って話す力にもなり、
自己肯定感にもつながると考えています。
プロの声の出し方、読み方を学ぶ
→
発表や音読が楽しくなる
→
わかりやすく伝える技術が伸びる
キッズ・アナウンス講座では、
みんなで発声・発音練習をしたあとに、
ひとりひとり、ニュースキャスターになって原稿を読む体験をします。

あの時ニュース読めたから…!
と学校でも堂々と発表できたり、
音読でも表現を工夫できるようになったり。
「わかりやすく伝える」技術につながる
ちいさな成功体験を少しずつ積み重ねてみませんか?
呼吸・滑舌・鼻濁音・無声化・アクセント等、
日本語を「わかりやすく伝える技術」は限りがありません。
キッズ・アナウンス講座でお伝えできるのは、
ほんのわずかですが、
「自信を持って多くの人に自分の声で想いを伝えて欲しい」
「自分の想いを伝えるために、まずは声を鍛える」
「自分の声を好きになる」
自信を持って「自分の声で伝える」力を育むための
お手伝いをしたいと思っています。
ぜひ、ご参加くださいね。
発表や音読がたのしくなる!「キッズ・アナウンス講座」
ご好評につき、午前の部、午後の部と2回開催します。
新しい学年になる前に
アナウンサーと一緒に発声発音を練習して
自信をつけよう!
【日時】
2019年4月4日(木)
①午前の部10:30〜12:00
②午後の部13:30〜15:00
【場所】
アナウンスハウス松山 セミナールーム
(松山市三番町5-7-13 original box 2B)
【参加費】
2,500円(+テキスト代1,080円)
「こどものためのアナウンスブック─発声のきほん」を使用します。
(お持ちの方はご持参ください。)
【対象年齢】
・小学校 新1年生〜新6年生
【講師】こどもアナウンス発声協会 講師
福井一恵(元NHK松山) 高橋真実子(FM愛媛)
【申し込み】午前の部
https://www.kokuchpro.com/event/a017ab19643a41d090cb6b060d98c2de/579686/
午後の部
https://www.kokuchpro.com/event/a017ab19643a41d090cb6b060d98c2de/579692/
【同意事項】
・教室中に、写真・動画等の撮影を行う場合がございます。
撮影した写真、動画等は、ホームページやSNS等に使用させていただく場合がございます。
【主催】
キッズ・アナウンス・プロジェクト
アナウンスハウス松山