愛媛CATV出身。
取材を通して、言語聴覚士の仕事に興味を持ち、「ことば」や「コミュニケーショ ン」に障害を持つ方々の助けになりたいと、首都医校言語聴覚学科へ入学。
東京でフリーナレーターとして活動しながら、言語聴覚士の国家資格を取得。
木山 幸子 KIYAMA Yukiko


言語聴覚士として、アナウンサーとして
声と言葉に向き合い続ける
得意な仕事
- ナレーション
- 司会
- ボイストレーニング
出身放送局
愛媛CATV
学歴
- 愛媛大学法文学部人文学科卒
- 東京アナウンスアカデミー卒
- 首都医校言語聴覚学科卒
資格
言語聴覚士
経歴
株式会社愛媛CATVにて、アナウンサーやディレクター業務を務める。
取材を通して、言語聴覚士の仕事に興味を持ち、「ことば」や「コミュニケーショ ン」に障害を持つ方々の助けになりたいと、首都医校言語聴覚学科へ入学。
東京でフリーナレーターとして活動しながら、言語聴覚士の国家資格を取得。
資格取得後は、大学病院や外資系企業の訪問リハビリテーションへ勤務する。
2019年、松山にUターンし、言語療法指導を行う「ことばと脳の相談室」を開設。
同時に司会やナレーションなどアナウンサーとしての活動も再開。
専門分野を活かした、医療・介護・福祉に関するセミナーや学会などの司会多数。
ナレーターとして「七色の声」を持ち味とし、アニメ系のキャラクターボイスから 落ち着いた声色まで、商品や企業の特性に応じた使い分けが好評を得ている。
また、言語聴覚士の専門知識を活かし、滑舌をはじめとする「ことば」の指導も 行っている。
【テレビ・ラジオ】
株式会社愛媛CATV アナウンサー・ディレクター
【医療関係】
大学病院
企業の訪問リハビリテーション
【講演・講座】
ボイスサンプル
木山幸子ボイスサンプル1 説明風(明るめ)
木山幸子ボイスサンプル2 明るく可愛い商品紹介
木山幸子ボイスサンプル3 しっとりCM風
プロフィールPDF
ご相談・お問い合わせ
ご依頼・ご相談・お問い合わせはこちらから
ご相談・お問い合わせ