絵本イベント

<終了しました>講演会「心の距離まで離れるの?~絵本でつながる~」


絵本でつながる「場」を作っていきませんか?

絵本を語る 絵本で語る 講演会
「心の距離まで離れるの?~絵本でつながる~」

絵本セラピスト協会代表の岡田達信氏(たっちゃん)を迎えて講演会を行います。

お申し込みはこちらから

絵本はそこにあるだけでは、ただの紙の束です。
読んでくれる人がいて
聞いてくれる人がいて
その間に流れる時間の中で
その時の物語が広がっているのだと感じます。

いつもどおりにならない2020年。
特に何かが起きたわけではなくても
実は気持ちが沈んでいることに気づかないままだったりします。

「こんなにしゃべって笑って気持ちが開放されたのは数か月ぶりです!」
少しずつ再開している講座や講演で、たくさんの方から寄せられた感想です。

リアルな関わりの場に
1冊の絵本があるだけで
あっという間に心の距離が近づいて
笑ったり泣いたり感情も出せて

「次はオンラインでも会いましょう」

としっかり根のある繋がりになっていくと思います。

束の間でも笑顔になれる場が大事なのだと思います。

心の距離まで離れないように、
絵本でつながる「場」を作っていきませんか?

  • 日時:2020年10月18日(日)14:00~16:00
  • 場所:松山市男女共同参画推進センターCOMS 大会議室
    (松山市三番町6-4-20)
  • 参加費:1,500円
  • 定員:70人(定員144人の広い会場です。定員の半数の募集になります)
  • 主催:アナウンスハウス松山 読み合いっこの絵本会
    お申し込みはこちらから 

こんな方に
◯ 誰かに絵本を読んでもらいたい
◯ 絵本を読んであげるのが好き
◯ 絵本を語りあう仲間が欲しい
◯ 大人に絵本の魅力を伝えたい、大人に読みたい
◯ 最近「絵本」というキーワードが気になる
◯ 絵本セラピストに会いたい
◯ 絵本セラピストになりたい

※「絵本」がテーマとなりますが、大人対象の講演会です。

絵本セラピスト協会代表 岡田達信氏

岡田達信 氏 プロフィール
兵庫県生まれ
大学で建築を学び建築技術者として社会人スタート
現場監督、設計士、技術系管理職を経て大企業の人材開発部門で社員教育に携わる 2006年独立
管理職になった頃から自己啓発・心理学などを学び部下指導・社員研修に活用していた子どもが生まれたのをきっかけに集めていた絵本と、自己啓発・心理学が教えている事の共通点を発見
絵本を使ったプログラムとして「絵本セラピー®」を考案
2007年4月から「絵本セラピー®」を誰でも参加しやすいワークショップとしてはじめる
「絵本セラピー®」には毎年1000人以上が参加 マスコミでも度々とりあげられる
2009年 絵本セラピスト協会設立
「大人のための絵本セラピー®」普及活動を全国で展開中
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー、一級建築士
著書「絵本はこころの処方箋」「絵本はこころの架け橋」(いずれも瑞雲舎)

お申し込みはこちらから